美容コラム
毛穴治療ならこの皮膚科!すぐに行きたいおすすめ皮膚科を紹介!
毛穴が目立って気になる…、自己流の毛穴ケアではなかなか改善されない…。
そんな方にはぜひ美容皮膚科での毛穴治療をおすすめします。
気になる治療内容や治療方法を詳しくご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
毛穴とは、お肌がダメージを受けた結果できる皮膚の「くぼみ」です。
毛穴の中の内壁も皮膚であり、皮脂を分泌する皮脂腺もあります。
そしてこの皮脂腺が毛穴の大きさを左右するのです。皮脂腺が大きいと、毛穴は大きくなります。
皮脂腺は男性ホルモンの影響下にありますので、思春期以降男性ホルモンの分泌が増えてくると毛穴も大きくなります。
そして、年を経て女性ホルモンの分泌が弱まり、そのバランスで男性ホルモンが増えるとさらに毛穴は大きくなります。
加齢によって毛穴が目立つようになる原因の1つはここにあります。
身体の中で毛穴が1番発達しているのが顔で、次が頭です。
顔には毛穴が約20万個もあり、これは生まれた時から大人になっても変わりません。
毛穴には以下の4つの役割があります。
1. 皮脂を分泌して異物の侵入を防ぐ
2. 皮脂を分泌して肌の潤いを保つ
3. 体内の老廃物を排出する
4. 皮脂によって雑菌が増殖を防ぐ
毛穴というものは思った以上に役に立ち、大切な皮膚の機能なのです。
毛穴の直径は1mmもありませんので、その日々の変化はなかなかわかりません。
ですので逆に、大きくなってから鏡を見て初めて毛穴が目立つことに気づいてショックを受けるのです。
したがって、その原因と言っても、自分でもなかなか見当がつかないことが多いわけです。
では、毛穴が大きく開いてしまう根本の原因は何なのでしょうか。
主には以下の点が挙げられます。
1. 皮脂の過剰分泌
2. 皮膚の乾燥
3. 皮膚のたるみ
4. つぶしたニキビ跡
毛穴の大きさは皮脂腺の大きさに左右されます。
そして皮脂腺が大きいと毛穴が大きくなるのは、皮脂腺が大きい分、皮脂の分泌も過剰になりその皮脂量に内部から押されて毛穴が開いてしまうのです。
さらに、毛穴に溜まっている皮脂が黒く酸化してしまうと、毛穴自体が黒ずんで見え、もっと目立つようになります。
乾燥肌や、あるいはニキビを治したいなどの理由で洗顔をしすぎたりして皮膚が乾燥してしまうと、皮脂が皮膚をバリアすることができなくなります。
すると、皮膚はあわてて防御のために皮脂を分泌します。
それによって結果的に必要以上の皮脂が分泌され、上で述べたことと同じ、毛穴の広がりと黒ずみが発生してしまいます。
年齢を重ねると、皮膚の弾力とハリを保っている真皮部分のコラーゲンやエラスチンがだんだん減ってきます。
すると肌にはハリがなくなり、重力に逆らうことができなくなって、下に垂れ下がってきます。
すると、毛穴も下に皮膚部分が引っ張られ、楕円に大きく広がり、非常に目立ちます。
ニキビを潰してしまうと、ニキビが治ってもそのあとが極端に言えばケロイド状と化し、その部分にあった毛穴が開いたままになります。
上で書いたようなそれぞれの異なった原因で開いてしまう毛穴は、その原因によって形状も異なるので、以下のように分類できます。
自分がどの原因による毛穴なのか見極めましょう。
1. 汚れ詰まり毛穴
2. 開き毛穴
3. たるみ毛穴
4. 帯状毛穴
5. ニキビ毛穴
6. 黒ずみ毛穴
7. クレーター毛穴
汚れが詰まって拡がった毛穴は黒ずんで、触るとザラザラしています。 上で書いたようなことで皮脂が過剰に分泌されるのが原因です。
また、クレンジングや洗顔が不十分で皮膚の上に汚れが残り、それが毛穴に詰まってしまうことも原因となります。
2開き毛穴
つまり毛穴と逆だと考えられがちですが、原因は同じく過剰な皮脂の分泌です。
毛穴の汚れがもしとれたとしても毛穴が開いたままの状態を解決しない限り、毛穴を引き締める対策が必要です。
毛穴が縦長のだ円形に広がっているものです。
加齢によるコラーゲンが不足して肌がたるんでしまうだけではなく、表情の変化が乏しくなって表情筋が強張ってしまっても、このたるみ毛穴は発生する可能性があります。
4帯状毛穴
たるみ毛穴がさらに進むと、毛穴と毛穴がつながって、全体的に1本のシワのように見えてきます。
これを帯状毛穴と言って、肌にとってかなり悪い状態です。
毛穴にニキビがいくつもできて、その炎症によって毛穴が広がって目立つようになったものです。
皮脂分泌の多い思春期や生理によってホルモンバランスの乱れている時、新陳代謝が低下している時に起こります。
一般的に「毛穴ジミ」と呼ばれることが多いです。原因は主に紫外線です
紫外線により毛穴のメラニン生成が過剰になり、黒ずんでしまう状態です。
夏に日焼けをしたのがその後、徐々に黒ずみ毛穴として現れることもあります。
名前の通り、毛穴がクレーターのようにデコボコな状態になってしまうことを言い、この状態まで来ると、自力で治すのは難しいです。
クリニックでの受診を考えましょう。
自分でできる毛穴ケアには保湿、コラーゲン補充、皮脂の分泌を抑える、などがありますが、開いてしまった毛穴を改善するのはなかなか難しいことです。
毛穴問題を改善させたい場合は、やはり美容皮膚科で治療してもらうのがベストといえるでしょう。
では、美容皮膚科では毛穴治療をどのような方法で行うのでしょうか。
美容皮膚科において毛穴治療をする場合でも、実は基本のアプローチはセルフケアとあまり変わりはありません。
ただ、その方法がスキンケアで皮膚の外から有効成分を浸透させるか、あるいはサプリで身体の中から必要成分を補充するかしかないセルフケアに比べて、美容皮膚科の場合は、レーザーや、薬剤、あるいは注射などによって、より確実に真皮層のコラーゲンを増やしたり、ターンオーバーを改善して皮膚表面を整えたり、傷んでしまった皮膚細胞を修復したりできるなど効果が大きく異なります。。
美容皮膚科の場合は、必要な部位に直接アプローチできるので、非常に効率的です。
美容皮膚科での毛穴治療方法は主に8つあります。
1. レーザー治療
2. 光治療
3. 高周波RF
4. カーボンピーリング
5. ヒアルロン酸注射
6. グロースファクター注射
7. プラセンタ注射
8. リフトアップ手術
レーザー治療で期待できる効果は、毛穴の引き締め、肌のハリと弾力の復活です。
そもそもレーザー治療には、その当てるレーザーの周波数によって「表皮にアプローチするもの」と「真皮や皮下組織までアプローチするもの」があります。
表皮にアプローチする場合は、レーザーで肌表面に非常に小さな穴を開け、その刺激で新陳代謝を活性化させ、肌の再生を促します。
真皮までアプローチする場合は、真皮を刺激してコラーゲン産生を促します。
どちらのレーザー治療も施術時間は1時間程度で、痛みも少なくしては輪ゴムを伸ばして肌にパチンとあてた程度です。
施術後は皮膚に火照りや赤みが出る場合もありますが冷やせば落ち着いてくるはずです。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | フラクショナルCO2レーザー | 4,500円(税込) |
城本クリニック | サーマクール | 198,000円(税抜) |
品川美容外科 | フォトシルクプラス | 9,250円(税抜) |
※初回限定価格です。
2光治療
これはレーザーではなく、可視光線のLEDを肌に当てて表皮や真皮、その奥の皮下組織まで光エネルギーを伝える治療で、肌のハリの復活、小ジワ改善とやリフトアップ、ニキビやニキビ跡の治療に効果があります。
ダウンタイム(赤みや治療跡が残って、それが消えるまでの期間)もほぼありません。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | フォトシルクプラス(※1) | 8,900円 |
城本クリニック | フォトフェイシャル | 9,800円 |
品川美容外科 | フォトシルクプラス | 9,250円(顔全体) |
※初回トライアル価格です。
(※1)表参道院、名古屋栄院、大阪心斎橋院 限定
クリニックによっては、サーマクール、ポラリス、ウルセラなどの名称でメニュー化していますが、内容は電気エネルギーで真皮にアプローチし、コラーゲンの産生を促進する施術で、同じです。
光治療と同様に、肌のハリの復活、小ジワ改善やリフトアップ、そして肌細胞が収縮するので毛穴が引き締まる効果があります。
痛みはほとんどなく、施術後もほぼ目立ちません。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | フォトRFアドバンス | 9,800円(税込) |
城本クリニック | サーマクール | 198,000円(税抜) |
品川美容外科 | オーロラ | 920円(※1) |
(※1)初回限定、2回目以降9,800円です。
ケミカルピーリングということは聞いたことがあるかもしれませんが、それは酸性の薬剤を皮膚に塗って角質を除去する施術です。
一方カーボンピーリングとは非常に細かい炭素(カーボン)を皮膚に塗り、そこにレーザーを当てて、黒くなっている部分への熱エネルギーで角質や毛穴の老廃物を除去する施術です。
痛みはレーザーと同じで輪ゴムをパチンとはじいたくらいで、麻酔も不要です。
湘南美容クリニックと城本クリニックはケミカルピーリングのみでしたのでそちらの価格を乗せておきました。
ケミカルピーリングもニキビ肌の改善やシミやニキビ跡、黒ずみ、くすみ取り、シワやたるみの改善に効果があります。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | ケミカルピーリング | 4,860円(税込) |
城本クリニック | ケミカルピーリング(顔全体) | 7,000円(税抜) |
品川美容外科 | ケミカルピーリング | 3,610円(税抜) |
※初回限定価格です。
ヒアルロン酸は皮膚の中でコラーゲン構造の内部を埋めて皮膚の潤いを保つ働きをしています。
加齢によってコラーゲンと同様にヒアルロン酸も減っていくので、それを直接注射で補充してあげる施術です。
これによって、シワやたるみが解消されるので毛穴も目立ちにくくなります。
1度注射をすると約3~4か月程度は効果が持続し、その後3か月~1年程度で注入したヒアルロン酸は皮膚組織に代謝される安全な治療法です。
注射ですので、まれに内出血が生じますが2週間程度で消え、基本的には施術後すぐにメイクも可能です。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | CRM ジェル(ヒアルロン酸) | 19,800円 |
城本クリニック | ヒアルロン酸 | 9,800円 |
品川美容外科 | ヒアルロン酸 | 930円※ |
※部位(ほうれい線、口もと)の初回価格です
グロースファクターとは「細胞増殖因子」のことで、体内で細胞分裂をコントロールをしているタンパク質です。
これを真皮に直接注射をすると、真皮そのものが成長し肌のたるみを改善する非常に新しい治療法です。
施術は約20分で済み、すぐにメイクもできますが、効果期間が限られるので定期的に受診する必要があります。
多血小板血漿(PRP)という治療法も最近よく聞きますが、これはグロースファクターとして患者自身の血液から採取した成分を使う施術です。
湘南美容クリニックのみで行えるので、小さい範囲で10,120円、大きい範囲で15,790円になってます。
プラセンタとは赤ちゃんを育てる時に栄養分を供給する胎盤です。
化粧品原料としても用いられているように、コラーゲンの生成を促進してたるみやしわを改善させ、たるみ毛穴や帯状毛穴を目立たなくします。
ただし、グロースファクターよりも受診する頻度は多いことと、これを受けると献血できない決まりがあります。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | プラセンタ注射 | 1,210円 |
城本クリニック | プラセンタ注射 | 各院によって異なります |
品川美容外科 | プラセンタ注射 | 920円 |
これは注射よりもさらに直接的な治療法です。皮膚に悪影響を与えない金などの素材の糸で、たるんだ皮膚を引き上げる方法です。
施術時間は1時間程度で、効果は半永久的といわれています。芸能人でもこれを受けている人は多いと言います。
クリニック名 | 治療法 | 価格 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 小顔若返りリフト | 46,570円 |
城本クリニック | Jリフト | 30,000円 |
品川美容外科 | フェザーリフト | 18,330円 |
ここからは毛穴治療を行っているおすすめのクリニックをご紹介します!
湘南美容クリニックは毛穴の施術に7種類もあります。
今回は、Bebeleがおすすめの施術メニューを紹介します。
ウルトラ美白レーザーは、皮膚の奥の色素に直接アプローチします。シミの原因であるメラニンを無くし、毛穴の確執除去をしていきます。
黒ずんだ鼻の方はとてもおすすめの施術メニューです。
フォトシルクプラスとは、広域の波長を持ち合わせる光治療のです。
このフォトシルクプラスは、毛穴だけではなく、ニキビ跡や肌の色ムラなどにも効果が期待できます。
毛穴に悩んでいる方の多くが、しみ・くすみなどにも気にしている方が多いでの、フォトシルクプラスはとてもおすすめです。
✔毛穴施術の種類が豊富
✔治療費がリーズナブル
城本クリニックには、3種類の施術法があります。
ケミカルピーリングとは、グリコール酸などの酸を毛穴に塗り、表皮の古くなった角質を剥離し、除去し、肌をき綺麗にする治療法です。
また、この療法は毛穴に詰まった皮脂を取り除くことで、毛穴のつまりだけではなく、ニキビも改善されます。
マクロピールは、従来のピーリング治療と比較して安全で効果的な療法です。皮膚の角質層のみ均一に剥離していきます。
また、効率的で、数回で効果が期待出来るので、頻繁に通院する必要はありません。
レーザーピールとは、脂っこい肌の毛穴の開きやてかりなどの肌の悩みに効果的な療法です。それだけではなく、黒ずみや凹凸のない綺麗なお肌に戻すことが可能です。
毛穴に直接レーザーをあてるので、毛穴が引き締まりだけではなく、毛穴の奥の繊維芽細胞まで刺激されて修復再生する効果があります。
✔30年以上の実績
✔価格は中間的
品川美容外科の毛穴の施術メニューは、4種類あります。
今回は、厳選して2つ紹介しようと思います。
フラクショナルCO2レーザーは、以下の方がおすすめな施術です。
✔ニキビ・ニキビ跡が気になる方
✔クマ・くすみが気になる方
✔毛穴の開きが気になる方
✔シミ・そばかすが気になる方
✔赤ら顔・赤みが気になる方
フラクショナルCO2レーザーは、幅広い方に施術できるメニューであることがわかりますね。
ジェネシスとは、肌の表皮層に働きかけ、代謝を促進することによって、鼻の毛穴の開きます。
このジェネシスも、くすみ、小ジワ、赤ら顔などを改善します。
ジェネシスは、肌のターンオーバーに着目しました。
これにより、肌の機能を正常化します。
✔初回価格が低価格
✔4種類の毛穴治療メニュー
では、これらのいずれかの治療法を受けることにした場合、どのような流れで申し込めばよいのでしょうか。
費用面や施術効果など心配な点も多いでしょうが、多くのクリニックはその説明時間をしっかりとっています。
以下は、その標準的な流れです。
だいたいのクリニックは電話かインターネットでカウンセリング予約を受け付けています。
基本的にはカウンセリングは無料のクリニックがほとんどです。
自分の毛穴治療としてどのよう方法があり、どの程度費用がかかるかの事前相談ができます。
クリニックについたら、まず受付で問診票を記入します。
内容は、現在の症状、これまでの治療経歴、治療方法、費用などの希望です。
この時に健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなどの本人確認ができる証明書を求められる場合がありますので、予約時に確認してください。
施術内容と大まかな費用について説明します。クリニックによっては医師が行う場合もあります。
この時、自分の毛穴の状態を確認してもらい、適切な施術方法を提案してもらいます。
ここまでは無料ですので、説明だけを聞いてそれで帰っても大丈夫です。
カウンセリング内容をもとにして、医師が毛穴の状態を診察し、目立たせている要因や、予算、ダウンタイムなどの希望を考慮して、さらに具体的な治療プランを提案します。
スタッフが医師の提案した施術に伴う治療ステップ、自宅で使用する薬、治療費用について再度確認します。
疑問点があればここですべて解決させましょう。
納得したら、施術の承諾書にサインします。
その施術に熟練した医師が施術します。診察した医師とは異なる場合もあります。
施術時間は内容により変わります。
ダウンタイムがなければ、スキンケア、メイクをします。
ダウンタイムがある場合は、施術をした箇所を避けるようにして、化粧水のみなどのできるだけシンプルなスキンケアをしましょう。
診察、施術、自宅治療外用薬の費用を支払います。だいたいの場合は、クレジットカードが使用できます。
処方された外用薬や内服薬を使用して自宅での治療を継続します。
いかがでしたか。
とりあえず3軒だけ毛穴治療をしてくれるおすすめの美容皮膚科クリニックをご紹介しましたが、アクセス的に受診することができない、あるいはほかのクリニックを考えている、という場合もあるかもしれません。
もちろんこのほかにもよいクリニックはあるはずですので、ぜひ探していただきたいですが、それらを検討した時に困るのが、クリニックは受診してみないと、あるいは治療までしてもらわないと、そこがよいところかどうかわからない、ということです。
そこで、治療の段階まで行く前に、そのクリニックがよいかどうかということをどう判断するのか、というガイドラインをご紹介します。
美容皮膚科だけではなく、病院を選ぶ1番のポイントは医師の力量であり、人柄であり、治療方針です。
クチコミサイトなどでもある程度はそれが想像できますが、少なくとも「力量」に関して客観的な指標が、「日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医」かどうかという点です。
「皮膚科専門医」とは、指定病院でトレーニングを積み、5年以上の診察経験や手術経験、論文や学会などの実績などの規定をクリアした上で、日本皮膚科学会主催の皮膚科専門医試験に合格した医師のことです。
現在、皮膚科の開業医のうちこの専門医を取っているのは3割程度だといいます。
ですので、まずは「専門医」であれば「力量」はほぼ大丈夫、ということになります。
「専門医」であれば公式ホームページなどに記載があるはずですから、力量はそれで判断できるとして、「人柄」と「治療方針」はどうでしょうか。
これは残念ながら、実際に自分で接してみて判断するしかありません。
ホームページでそれについて触れていても、実際に会ってみたら全く違った、ということも正直言ってよくあります。
ですので、治療に入る前に、1つのクリニックに決めずにまず気になる複数のクリニックで無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
できれば最低3軒は受けたいところです。
その時に、どれだけ悩んでいるか、どういう仕上がりを希望するのかをしっかりとヒアリングしてくれ、提案内容に関してメリットとデメリットをわかりやすく説明してくれる医師かどうか確認してください。
さらに、どの医師に対しても、同じ自分の気になっていることを聞いてみると、クリニックそれぞれの特徴や違いがよくわかります。
またそれ以外に以下の3点も質問してみましょう。
✔治療実績(レーザーであれば何例実施したか)
✔治療に伴うトラブルと対処法
医師にとっては「自分の腕を信じないのか」というような質問もありますが、これに対してきちんと親切に答えてくれるようであれば、かなりの程度信頼できます。
イライラしたり、面倒くさそうに答えたり、はぐらかしたりする医師の場合はやめておいた方が無難です。
いずれにしても、患者の立場になって「一緒に解決していきましょう」というスタンスの医師を選ぶことが重要です。
よく「キャンペーンをやっていて安かったからこのクリニックにした」という人がいますが、これは全てがそうではありませんが、診療報酬の安い分を施術数で補うために、大勢の患者を受け入れて数分単位で流れ作業的に回していくクリニックの場合も多いです。
そういうクリニックのカウンセリングは、患者の悩みなどは全く聞かず、事前に看護師などに希望していたコースの説明を一方的にして、最後に「何か質問はありますか?」と聞く程度の内容です。
このようなクリニックでは到底満足できる治療は受けられませんので、選んだクリニックがキャンペーンをしていたのでお得だった、というのはいいですが、逆はやめておいた方がよいでしょう。
治療費用が明確であることも重要です。
中には治療中にその場で医師がオプションや追加の施術を提案してきて、有無を言わさずそれを実施する、というひどいケースさえあります。
ですので、実際に医師に会って判断する前に、まず広告やホームページで「治療内容とその具体的な料金」と「カウンセリング料金の有無」が明示されているかを確認してください。
特に「○○万円~」と「~」表示のクリニックは要注意です。
そして、それをクリアしたクリニックのみカウンセリングを受けましょう。
また、意外に見落としがちなのが、治療内容に満足できない場合アフターケアはどこまでしてくれるのか、という点と、もしも医療トラブルがあった場合の保障制度の有無ですので、それについてもまずホームページに記載があるかを確認しましょう。
いかがでしたか。
毛穴はひどいニキビのような悲惨なトラブルではありませんが、しかしそれが目立つと、鏡を見るたびに憂うつになる問題であることは確かです。
セルフケアでそれが改善できればいいですが、毛穴が目立つ根幹は加齢の問題と密接なことが多いので、なかなかスキンケアレベルでは解消できません。
ですので、どうしても気になるのであれば、美容皮膚科クリニックの受診がベターな選択でしょう。
その際には、ここで挙げたような施術の提案になることが多いので、その中から自分の興味のあるものを選び、その上でカウンセリングで良い医師かどうかを確認して納得できるクリニックを選び、しっかりと満足のいく治療を受けてください。
スキンケアに関する人気のコラム
-
自分でほくろ除去ってできるの?ほくろの原因と取る方法をご...
ほくろに悩んではいませんか?ほくろは皮膚科やクリニックで除去するのが最も安全ですが、自分で除去する方法はないのか気になりますよね。今回は自分でほくろを除去する方...
-
デコルテがかゆい!デコルテに湿疹ができやすい理由と対策
デコルテに湿疹ができてしまうことってありませんか。デコルテの湿疹の原因って実は一つではないんです。早く治すためにデコルテにできる湿疹の原因と正しい対処法をご紹介...
-
毛穴治療ならこの皮膚科!すぐに行きたいおすすめ皮膚科を紹...
肌の悩みとして毛穴は中々解消しにくいですよね。そんな時はプロに頼んでしまうのがオススメです!今回は毛穴治療をプロにお任せできるところを紹介していきます!
-
厳選14選!美顔器の効果と種類まとめ
最近、手軽なスキンケアとして美顔器が注目されています。しかし、種類がありすぎてどれがいいのか迷いますよね。今回は、そんな方のために美顔器の種類や効果をまとめまし...
スキンケアに関する新着コラム
-
毛穴ブラシで顔のすべすべお肌を手に入れよう!特選毛穴ブラ...
毛穴のお手入れはどうされていますか? 実は毛穴ブラシは手軽に大きな美容を手に入れることが出来きます!!
-
赤ら顔の原因とは?こんな対策が実は可能です
赤ら顔が治らないという方は、まず原因をしっかり知ることが大切です。原因によって対策は様々ですが、レーザー治療をつかうことでしっかり治すことができます!セルフケア...
-
BBクリーム・CCクリームおすすめランキング!違いと効果...
BBクリームとCCクリーム、最近よく効きますが、違いはあるのでしょうか?それぞれの効果と向いている人についてご紹介していきたいと思います!そしてそれぞれのおすす...
-
赤ら顔の原因と治し方は?皮膚科のレーザー治療がオススメ!
赤ら顔を治すには、自分がなぜ赤ら顔なのか原因を突き止めるところから始めなければいけません。今回は赤ら顔の原因とその治し方、セルフケア方法とクリニックのレーザー治...