美容コラム
楽に痩せられる?エステサロンでの痩身の効果とは?
ダイエットに挑戦したいけれどリバウンドが心配という方もいるのではないでしょうか。
すでに何度もダイエットに失敗しているため、エステサロンの痩身メニューを受けたいという方もいるしょう。
エステで施術を受けると楽に痩せられるというイメージを持っている方もいますが、どのぐらいの効果があるのか確認しておくことが大切です。
ここでは、エステサロンの痩身の施術内容や効果についてご紹介します。
エステサロンに通うことで痩せられるといわれていますが、実際どのようにして痩せるのでしょうか。
エステで痩せられるかどうかに触れながら、施術内容やリスクについてご紹介します。
エステサロンでは、マシンを使った施術や手を使った施術を受けられます。
痩せやすい身体づくりを目的として、代謝を高めるためにマッサージをします。
マシンによるマッサージと機械によるマッサージの差は明確にはありません。
エステサロンによっては、オリジナルのマシンや手法で施術を行っています。
オリジナルの方法だからと言って、必ずしも他の方法よりも効果が高いとは限らないので注意しましょう。
それでは、エステサロンで受けられる施術をご紹介します。
身体には、血液だけではなくリンパ液も流れています。
リンパ液はさまざまな理由で滞留してしまいます。
これが「むくみ」の正体です。
リンパドレナージュは、気になるところに手で圧をかけ、リンパ液の流れを促します。
リンパ液だけではなく血液の流れも促されるので、冷えやコリの改善に繋がるでしょう。
太もものように脂肪がつきやすいところには、揉みほぐしのマッサージをすることがあります。
ある程度の強さで揉みほぐすので、痛みを感じることがあります。
痛みによってストレスを感じてしまうのであれば、別の施術を選んだ方がよいでしょう。
ローラーを身体に転がしてマッサージする方法です。
リンパ液や血液の流れを促すだけではなく、固まった脂肪をほぐす効果が期待できます。
直接、肌に触れることで刺激を受けてしまうので、肌を保護するタイツを着用することになります。
●電気刺激
電気刺激によって筋肉量の増加を促します。
筋肉量が増えることで基礎代謝が高まるのです。
基礎代謝とは、活動していないときのエネルギー消費のことで、基礎代謝が上がると痩せやすくなります。
ダイエットをしているのになかなか痩せない、他の施術を受けても一時的なものですぐに太ってしまうという方におすすめです。
●超音波
肌に超音波を当てて脂肪の燃焼を促す施術があります。
基礎代謝が低いためになかなか痩せられなかった場合には、脂肪に刺激を与えられる施術を受けるとよいでしょう。
また、超音波にはさまざまな種類があり、スキンケア効果を得られるものもあります。
エステサロンは、痩身だけではなくスキンケアの施術も行っていることが多いので、セットで受けてみてもよいかもしれません。
エステサロンでは、体温を上昇させることで代謝を高めるラジオ波による施術を受けられます。
血液やリンパ液の流れが促されるため、むくみの改善にも役立つとされています。
また、本来美顔器に使われているものであり、美肌効果も期待できます。
ただし、妊娠中や授乳中、ペースメーカーを埋め込んでいる人、糖尿病や自己免疫疾患、心臓病などがある人はラジオ波による施術を受けられません。
カウンセリングのときに質問されるので、正しく答えるようにしましょう。
身体が温まると代謝が高まり、痩せやすい身体になります。
身体を温めることを目的として、漢方やハーブなどを塗ったものを痩せたいところに巻き、装置を使って温める施術です。
代謝が高まり、老廃物の排出が促されるため、むくみの改善も期待できます。
エステサロンで施術を受けるデメリットは、効果が一時的なものであるため、継続的に通う必要があることです。
代謝を高めるために筋肉量を増やす施術を受けた場合でも、筋肉量を維持するためのトレーニングを受けなければ、いずれ効果が失われると考えられます。
代謝を高めるには、普段の生活を見直し、筋肉量を増やすために運動やトレーニングをする必要があるのです。
継続に通うことでランニングコストがかかることもデメリットと言えるでしょう。
料金はエステサロンによって異なりますが、1回あたり4,000~20,000円程度の費用がかかります。
1ヶ月に1回通った場合、年間48,000~240,000円もの費用がかかるのです。
また、施術を受けるリスクは、肌トラブルが起こる可能性があることや、施術によっては痛みを感じる場合があることです。
肌に直接や手やマシンで刺激を与える以上は、肌に炎症が起きる可能性があります。
何度も炎症をくり返すことで、色素沈着が起きてしまうことも考えられるでしょう。
実際のところ、エステサロンでは肌トラブルについて十分に配慮したうえで施術しているので、色素沈着が起こるほどの刺激を受ける心配は少ないと言えます。
しかし、経験が少なかったり十分な技術を持っていなかったりする場合には肌トラブルが起こる可能性があります。
実績豊富なエステサロンを選びましょう。
また、料金が安い代わりに対応が悪い、施術が雑なエステサロンは避けることが大切です。
エステによる効果は、筋肉量の増加を促したり、リンパや血液の流れを促したりすることによる「基礎代謝のアップ」と「むくみの解消」です。
効果の程度やダイエットに成功するためのポイントをご紹介します。
エステは、基礎代謝が高まることによる痩せやすい身体づくりと、むくみを解消して見た目を細くすることが目的となっています。
つまり、ダイエットというよりはダイエットをサポートする施術と言えるのです。
そのため、一度の施術で数kg痩せるといった劇的な効果は期待できません。
エステだけで痩せようとして通ってしまうと、結果的に以前よりも太ってしまう可能性があります。
エステに通っているから大丈夫と思い、摂取カロリーを増やしてしまったり、運動をしなくなったりすることが原因です。
エステには、消費カロリーを増えやすくする効果が期待できますが、カロリーを大きく消費させる効果はありません。
そのため、食事の調整や運動については、ダイエットの基本通りに続けることが大切です。
ダイエットの基本を守りつつエステを受けることで、効率よくダイエットができるでしょう。
そのためにも、ダイエットの基本を確認しておくことが大切です。
ダイエットの第一歩は、消費カロリーよりも摂取カロリーが少なくなるように、普段の食事や運動などを見直すことです。
摂取カロリーよりも消費カロリーが多い状況を続けることで、少しずつ痩せていくでしょう。
ダイエットにおいて心がけたいことは次のとおりです。
糖質制限ダイエットという方法がありますが、糖質の摂取量を無理に抑える必要はありません。
太っているということは、普段の摂取カロリーが多すぎると考えられるので、適切なカロリーに修正することで、自然に痩せていく可能性があります。
適切な食生活をおくるために、まずは1日3食規則正しく食べることを心がけましょう。
昼食を抜いて夕食を多く食べるといったことは、太る原因になります。
また、夜遅くに食べてすぐに寝るという行為も太ることに繋がるので注意しましょう。
また、満腹感を得られるように、1回の食事には20~30分かけてください。
1口につき、30回以上しっかり噛むことで、満腹感が得られやすくなるでしょう。
筋肉量が増えることで基礎代謝が高まるので、適度な運動を続けることが大切です。
これまで運動をしていなかった場合に、ランニングや水泳などを始めると、途中で諦めてしまう可能性があります。
まずは、1日30分~1時間のウォーキングを始めるとよいでしょう。
手をしっかり振り、十分な歩幅で歩くことがポイントです。
目安として、脈が少し早くなる程度の運動量を目指しましょう。
ウォーキングに慣れてきたら、水泳や軽いジョギングなどに挑戦することをおすすめします。
また、ダンベルなどの器具を使った筋力トレーニングもおすすめです。
1日15~20分を目標に筋力トレーニングをしましょう。
ウォーミングやクールダウンのときにストレッチするのもおすすめです。
自分でダイエットプランを考えることが苦手な場合には、一緒にダイエットの方法や計画を立ててくれるエステサロンを選びましょう。
ダイエットの悩みを人に打ち明けることで、ストレスの解消にも繋がります。
孤独感が和らぐことで、ダイエットを続けやすくもなるでしょう。
エステの効果を持続させるためには、どうすればよいのかご紹介します。
エステの効果を持続させるためには、定期的に施術を受ける必要があります。
エステサロンによっては、月額〇円で2回の施術を受けられるといったコースもあります。
頻繁に通う場合には、月額コースに加入した方が得になるので、契約前に確認しておきましょう。
また、評判がよいからと言って遠くのエステサロンに通うと、交通費が高くなってしまいます。
基本的な揉みほぐしやマッサージしか受けないのであれば、ある程度の実績があるエステサロンであれば、どこを選んでもよいでしょう。
エステの効果を引き出すためには、代謝が下がることとむくみに注意する必要があります。
たとえば、エステによって基礎代謝が上がったり、むくみが解消されたりしても、基礎代謝が下がることやむくみの原因があるとエステの効果が打ち消されてしまうでしょう。
代謝の低下とむくみは、次のような原因で起こります。
●運動不足
運動不足は筋肉量の減少に繋がるため、代謝の低下の原因となります。
一時的に運動したとしても、その後に運動をしなくなれば運動不足になります。
運動は、できるだけ毎日継続することが大切です。
●睡眠不足
睡眠中には、成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンには、筋肉を成長させる働きがあるため、睡眠不足になると筋肉量が減少してしまいます。
夜更かしは避け、早寝早起きを心がけましょう。
●便秘
便秘になると、腸の働きが悪くなります。
基礎代謝によるエネルギー消費には、内臓の働きによるものも含まれているので、便秘は基礎代謝の低下に繋がるのです。
便秘を防ぐために、野菜や果物からしっかりと食物繊維を摂りましょう。
体温を保つためには、熱を作り出す必要があります。
体温が低いと、作り出す熱量が少なくなるため、消費カロリーも少なくなるのです。
身体を冷やさないように室温や衣類の枚数を調整しましょう。
また、ぬるま湯にゆっくりと浸かることも効果的です。
●ストレス
基礎代謝を高めるためには、血流がよい状態を保つ必要があります。
ストレスを受けると、血流を調節している自律神経が乱れるため、血行不良に繋がります。
ストレスの発散方法には、十分な睡眠や適度な運動などがあり、趣味に没頭したり旅行を楽しんだりすることも効果的です。
ストレスが溜まらないように、無理なくダイエットしましょう。
エステの効果が失われてから次の施術を受けるまでの間は、セルフマッサージで基礎代謝の低下やむくみを防ぎましょう。
エステサロンでの施術より効果は劣るかもしれませんが、マッサージをするかどうかでダイエットの結果が変わる可能性があります。
セルフマッサージは、入浴後の血流がよい状態で行いましょう。
そうすることで、セルフマッサージの効果を高めることができます。
また、食後1~2時間は消化に身体の機能が使われているため、マッサージはしない方がよいといわれています。
食後すぐに入浴するのもよくないといわれています。
19時に食事を摂り、21時に入浴し、22時にセルフマッサージをするなどがよいでしょう。
セルフマッサージは、次のように行いましょう。
(1)鎖骨を内側からマッサージしていきましょう。
さすったり軽く叩いたり、さまざまな方法でほぐしていきます。
(2)耳の下から鎖骨の上にかけて、手のひらでさすりましょう。
(3)腕をあげた状態で、反対の手を使ってもみほぐしていきます。
指先から肩まで全体的にマッサージしましょう。
(4)お腹の脂肪をつかみながらもみほぐします。
(5)脚の付け根の内側から外側に向かって親指で軽く押しながら滑らせていきます。
(6)足首から下を全体的にもみほぐします。
(7)ふくらはぎを掴み、リンパを流すイメージで上方向へとマッサージします。
(8)太ももの前側と後ろ側、両サイドをそれぞれ上方向へとマッサージします。
(9)お尻の脂肪を掴み、持ち上げるようにマッサージしましょう。
(10)もう一度、鎖骨を内側から外側へと手のひらでさすります。
エステサロンは全国各地にあります。
たくさんの店舗があるので、どこを選ぶか迷う方もいるのではないでしょうか。
ここでは、知名度が高いエステサロンの特徴をご紹介します。
設立から20年以上が経つGran Moreは、約17万人に対して施術を行ってきた実績があります。
アフターフォローと返金システムが充実しているため、安心して通うことができるでしょう。
Gran Moreの痩身メニューの特徴は次のとおりです。
はじめにローションを肌に塗ります。
そして、炭酸パウダーを肌に塗り、炭酸による発熱と発泡によって、温熱効果がもたらされます。
温まることでリンパや血液が流れやすくなった肌にマッサージを施します。
このように、温めてからマッサージすることで、より高い効果がきたいできるのです。
料金は、上半身と下半身それぞれ8,000円(税抜)、全身13,000円(税込)となっています。
近赤外線によって身体の中から温め、基礎代謝を高める施術です。
中周波EMSという筋肉に電気刺激を与えて筋肉量の増加を促す施術も行います。
そして、ジェルとクリームでシェイプアップのマッサージをします。
料金は、上半身と下半身がそれぞれ12,000円(税抜)、全身が18,000円(税抜)です。
身体が冷えやすく、筋力トレーニングをする時間を確保できない方は、サイズダウン・脂肪燃焼コースを受けましょう。
7種類の天然素材を肌に浸透させることで、血液とリンパの流れを促す施術です。
血流がよくなることで基礎代謝が上がるため、痩せやすくなるでしょう。
施術では、最初に肌の表面の汚れや古い角質を取り除くゴマージュを行います。
そして、天然素材を肌に塗っていきます。
最後に高濃度酸素クリームを塗り、肌の状態を整えます。
7~10日に1回の施術を4回繰り返し、それを年に2回行うことが推奨されています。
料金は、天然素材1gあたり8,000円(税抜)となっており、使用するg数は体型によって異なります。
5gから受けられるようになっているので、最低でも40,000円(税抜)はかかります。
ストレスによって血流が低下すると、基礎代謝も低下して痩せにくくなります。
脳ダイエットは、リラクゼーションによるストレス解消を目的とした施術です。
ストレスを解消させることで自律神経を整えて、痩せやすい身体を作ります。
微弱電流を流しながら血流を促すフットマッサージの他、顔のリフトアップマッサージ、腕の引き上げマッサージなどを行います。
料金は、15,000円(税抜)となっています。
たかの友梨は、美容家「たかの友梨」がプロデュースするエステサロンです。
施術の特徴は次のとおりです。
お腹や脚など気になるところを揉みほぐすしたりつまみ上げたりしてマッサージしていきます。
料金は、お腹と脚の後ろ側、肩甲骨、お尻のいずれか1回8,000円(税抜)となっています。
ヒマラヤ岩塩を含む青玉かっさを使って、温めると同時にマッサージしていきます。
太ももやふくらはぎ、足裏、二の腕、お尻を組み合わせてオーダーできます。
手のマッサージでは物足りない方におすすめです。
料金は、1回8,000円(税抜)です。
最初に、お腹のリンパの流れを促すようマッサージします。
そして、カッピングという施術によって血液やリンパの流れを促します。
グレープフルーツの香りを楽しみながら施術を受けられるため、リラクゼーション効果も得られます。
料金は、1回12,000円(税抜)です。
超音波によって脂肪の燃焼を促す施術です。
ヘッドが大きいため、一度に広範囲を施術できます。
そのため、比較的短時間の施術で効果が期待できるのです。
美容成分が含まれたクリームを塗ってから施術するため、美肌効果も得られます。
部分コースと上半身、下半身のコースがあります。
部分コースでは、背中と腕の後ろ側、お腹と腕の前面とデコルテ、足の後ろ側とお尻、脚の前側のいずれかの組み合わせから選びます。
料金は、部分コースが1回12,000円(税抜)、上半身・下半身のコースがそれぞれ21,000円(税抜)となっています。
赤塩岩塩を含むオイルで全身トリートメントをします。
肌にうるおいを与える効果が期待できます。
また、その後は温熱ラッピングによって身体を温めるため、基礎代謝を高める効果も得られます。
料金は、1回18,500円(税抜)となっています。
エステティックTBCは全国展開している有名エステサロンです。
脚とお腹のいずれかの体験シェイプコースを初回限定5,000円(税込)で受けられます。
本当にエステで痩せられるのか疑問を持っている方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
また、美しく痩せるためのアドバイスも受けられます。
体幹の筋肉を鍛え、代謝を高めるためのエクササイズも受けられますよ。
また、食生活のコントロールのポイントについても指導を受けられます。
このように、あらゆる方面からダイエットにアプローチすることで、効率よく痩せられるのです。
エステティックTBCの施術の特徴は次のとおりです。
マッサージによる基本的な痩身コースです。
適切な圧をかけることで、リンパと血液の流れを促します。
マッサージはスタッフによって効果が変わってくる施術なので、信頼できるスタッフのいるサロンを選びましょう。
ハードリパスリムの料金は、1回23,330円(税抜)となっています。
ローラーによる揉みほぐしとマシンによる吸引によって、施術部位を痩せやすくします。
また、専用のオイルによって肌がうるおい、滑らかになります。
料金は、上半身と下半身それぞれ18,600円(税抜)、全身が29,760円(税抜)です。
骨格に沿って、腰や脚、肩などを集中的にマッサージします。
また、マッサージの効果を引き出すために、温感ジェルを使います。
料金は、上半身と下半身がそれぞれ18,600円(税抜)、全身が29,760円(税抜)です。
パッドを全身にセットして、低周波によるマッサージをします。
筋肉運動をサポートすることで、代謝のアップが期待できます。
料金は全身が14,880円(税抜)、パーツ集中オプションが各7,770円(税抜)です。
スリムビューティハウスでは、東洋の考え方に基づいた痩身の施術を受けられます。
次のようなコースがあります。
骨盤のケアとリンパの流れの促進、脂肪燃焼という3つを目的としたコースです。
骨盤周りの筋肉を鍛えるMキューブウェーブという施術を行います。
電気刺激によって筋肉を引き締め、代謝を高めます。
また、骨盤の筋肉を鍛えることで、姿勢を保ちやすくなります。
そして、カッピングによってリンパと血液の流れを促します。
カッピングは、カップを肌に吸着させ、吸引による圧力をかけることで吸引部のリンパと血液の流れを促す施術です。
血流が促されることで代謝が上がり、痩せやすくなると考えられます。
最後に、脂肪燃焼を促すためのハンドトリートメントを行います。
オリジナルのジェルを用いて全身を揉みほぐしていきます。
料金は、10回168,000円(税抜)となっています。
超音波によって脂肪燃焼を促すキャビテーションを受けられます。
さらに、Mキューブウェーブとの併用で、血液やリンパの流れが促され、基礎代謝も高まります。
骨盤キャビテーションのコースでは、キャビテーションとMキューブウェーブに加えて、カップドレナージュとカッピング、燃焼ハンドトリートメントのどれか1つを選べます。
カップドレナージュは、カップの吸引圧によって血液とリンパの流れを促す施術です。
スリムビューティハウスのオリジナルの施術となっています。
料金は、10回221,000円(税抜)です。
東洋医学において、人の身体は気・血・水で成り立っていると考えられています。
この気・血・水のバランスを整えるマッサージを受けられます。
次に、発汗を促すパックをして、ヒートマットによって身体を温めます。
代謝が高まり、血液とリンパの流れも促されます。
そして、Mキューブウェーブによって筋肉を鍛え、同時にドクターメドマーという施術を行います。
ドクターメドマーは、空気圧によって脚に溜まったリンパの流れを促す施術です。
次に、燃焼トリートメントによって落ちにくい脂肪の燃焼を促します。
最後にカッピングによって血液とリンパの流れを促し、脂肪燃焼の効果を高めます。
料金は、初回限定5,000円(税込)となっています。
5,000円でフルコースとも言えるさまざまな施術を受けられるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
エルセーヌは全国展開しているエステサロンで、痩身を500円(税込)という破格で体験できます。
通常コースは、カウンセリングに基づいて最適なコースをオーダーメイドすることになるので料金はさまざまです。
体験コースの流れをご紹介します。
(1)カウンセリングと採寸 カウンセリングによって、太ってしまった原因が何なのか、どのような施術が適しているのかを突き止めます。
そして、施術による効果がわかるように、施術前に採寸します。
(2)テンポイント 足裏のツボを刺激して血行を促します。
(3)遠赤外線ドーム 岩盤から放射される遠赤外線の効果で身体を温め、発汗を促します。
(4)イオンパック&ボーン 微弱電流と温熱によって血液とリンパの流れを促します。
しょうがやこしょう、ウコンなどを含むハーブボールに包まれ、リラックスして過ごすことができます。
また、低周波によって筋肉を刺激して引き締めます。
(5)全身のリンパを流す リンパ液は全身のあらゆる部分に溜まります。
腰やお尻、足首、ひざ裏など全身をマッサージしてリンパの流れを促します。
施術後はすぐに効果が現れるので、再び採寸することでどれぐらいの効果が現れたのか知ることができます。
エステサロンの痩身の効果は、脂肪燃焼を助けたりリンパや血液の流れを促したりするというものです。
ダイエットの補助として受けてみてはいかがでしょうか。
痩身の施術を受けるとすぐに効果が現れますが、持続性は低いと考えられます。
血液やリンパの流れが悪くなる原因や太る原因を解消しなければ、何度でもリバウンドするでしょう。
そのため、食生活に気をつけたり、生活習慣を整えたりすることが大切です。
エステサロンによっては、ダイエットのトータルサポートとして、食生活のアドバイスをしてくれることもあります。
また、痩身の効果は長く続かないため、効果を持続させるためには継続的に通う必要があります。
また、次回の施術までの間に効果が失われると、再び太ってしまう可能性があるため、自宅でセルフマッサージをすることが大切です。
生活習慣や食生活を整えるとともにストレスを解消させて、痩せやすい身体を作りましょう。
予算や自宅からの距離、スタッフの対応などさまざまなところに注目して、自分に合ったエステサロンを見つけてくださいね。
ダイエットに関する人気のコラム
-
痩せているのに肥満?体脂肪の正しい計算方法
自分の1日の代謝量を知ることができるため、意識的に筋肉を付けて代謝を上げ、脂肪を燃焼することができるようになります。
-
本気でしぼる!引き締める!今すぐ始めたいダイエット運動
結局ダイエットが続かない…そんなあなたも大丈夫!お手軽な運動でも効果はあります!もう一度、本気でダイエットを始めてみませんか?今話題のジムについてもご紹介します...
-
縄跳びの有酸素運動効果でダイエット!効果的な方法とポイン...
縄跳びがダイエットを行うのにの秘訣アイテムであったとは知ってましたか? 今回は縄跳びダイエットを徹底解析します!!!
-
痩せたいなら飲もう!ビールダイエットとは?
今話題のビールダイエット、ご存知ですか?ビールで本当にダイエットができるなら嬉しいですよね。今回、そのメカニズムから症例まで詳しく紹介していきます!
ダイエットに関する新着コラム
-
メタボは予備軍を含め約700万人!サプリでおなか痩はでき...
ダイエットサプリって本当に効くのでしょうか?今回は成分と効果についておすすめ5選をご紹介しますのでぜひ、参考にしてください。
-
ダイエットサプリは効果なし?適切な服用方法とおすすめサプ...
ダイエットサプリは効果はあるのでしょうか?ダイエットサプリといっても様々な種類があり効果と成分も様々ですおすすめサプリの効果と成分をご紹介いたしますのでぜひ参考...
-
楽にダイエット?エステで痩せることができるって本当?
痩せたくても挫折しがちなダイエット。エステで本当に痩せられるのでしょうか?今回はエステのダイエットについての効果と費用、そしておすすすクリック5選の比較をご紹介...
-
痩せない?効かない?防風通聖散の生漢煎(しょうかんせん)...
本気でダイエットをしたい、でも生漢煎(しょうかんせん)って本当に効くのでしょうか。今回は防風通聖散の生漢煎について成分・効果と合わせて実際に編集部員が使用してみ...